日航ジャンボ機墜落から25年。
1985年は日本の大きな節目の年であった。
御巣鷹の約1カ月後、
プラザ合意。
一気に円高が進む。
その後のバブル景気とバブルの崩壊。
戦後日本の奇跡的な経済成長は、
1985年に終わった。
同時に世界の中での日本のポジションも
ゆるやかに低下していった。
1985年は私が社会に出た年でもある。
1985年に生まれた子供たちも
既に社会人。
この25年、私たちの世代は何を成し遂げたんだろう。
あっという間の25年。
しかし、25年の年月は長い。
これからの25年で、
何ができるのか、
何を変えていかなければいけないのか。
真剣に考えたい。
・・・今日のラン・・・
13日(金) 今日はルートを変えて
自宅から東大を抜けて上野・不忍池。
上野公園から東京藝大、谷中霊園。
また上野公園に戻って自宅へ。
朝から上野公園は人が多んですね。
ということで12K
これで今月は101K。順調です。
1985年は日本の大きな節目の年であった。
御巣鷹の約1カ月後、
プラザ合意。
一気に円高が進む。
その後のバブル景気とバブルの崩壊。
戦後日本の奇跡的な経済成長は、
1985年に終わった。
同時に世界の中での日本のポジションも
ゆるやかに低下していった。
1985年は私が社会に出た年でもある。
1985年に生まれた子供たちも
既に社会人。
この25年、私たちの世代は何を成し遂げたんだろう。
あっという間の25年。
しかし、25年の年月は長い。
これからの25年で、
何ができるのか、
何を変えていかなければいけないのか。
真剣に考えたい。
・・・今日のラン・・・
13日(金) 今日はルートを変えて
自宅から東大を抜けて上野・不忍池。
上野公園から東京藝大、谷中霊園。
また上野公園に戻って自宅へ。
朝から上野公園は人が多んですね。
ということで12K
これで今月は101K。順調です。