体育会系は就活に有利か?
もちろん有利です。
それはなぜか・・・。
その理由としてよく上げられるのが、
1.上下関係がしっかりしている
2.厳しい練習に耐えてきた
3.体力がある
頭じゃないよ。体力があって、
多少の理不尽なことも受け止める
ことができるストレス耐性が高い。
ということらしいが、
実際はそれだけではない。
長く続いている体育会系は、
OBがたくさんいる。
そして、毎年定期的にOBとの
交流がある。
そこで、様々な世代の社会人に
揉まれることになる。
これが一つ。
さらに、
スポーツのほとんどはチーム競技。
そして、仕事もチームで行う。
チームで最大の成果を出すことを
体験的に知っている。
実はこれが大きい。
チームの勝利のために、
自分の能力を高めないといけない。
しかし、最大の成果を出すためには、
ワガママは許されない。
そして、それは自分を押し殺すことではない。
この加減がわかっている。
これらの体験を通して、
一般の学生に比べ、少し大人になっている。
加えて、
4年間打ち込むと大抵の場合ものになる。
逃げずにやり続ける意味がわかっている。
それに比べ、一般の学生は・・・
ということになってしまう。
ただ、この事実は、大学での学びが
企業ではほとんど評価されていない
ということ。
大学は、学ぶところである。
この本質的な事実を復権させることで、
相対的に体育会系有利の状況がなくなっていく
ことが、望ましいと思っている。