理念浸透、方針浸透・・・
最近研修のオーダーに
このようなテーマが多い。
業績向上のため、営業方針を変えた
経営陣が変わり、理念の見直しを行った
しかし、現場の動きが変わらない。
話を聞いてみると、社員を集めてトップから
直接メッセージを伝えたり、
広報物を等して認知を促したり、
手を打っていないわけでなない。
しかし、現場の動きが変わらない。
なぜか?
人は、聞いただけ、見ただけでは
自己の行動を変えることはできない。
自分で考え、自分で話さなければ
変われないのである。
さらにその前に、今までの行動の源に
なっていたことを言語化し、
一旦白紙に戻して置くこと。
伝えたいことを伝えるためには、
「話す」のではなく「話させる」こと。
研修で、このステップを行うと
行動が変わっていくのがよくわかります。