とある予備校に、模試の受験申込を行った。
「すぐに受験票送りますね」
10日経っても送られてこない。
「まだ、こないんですが」
「受験科目が登録されていないので申込が
完了していません。科目を教えてください」
最初の登録の時に、聞くことを忘れていたことを
ひとことも謝らず、
科目の登録ができていなかったことの
確認の電話もせず・・・。
既存社員を対象にしたマナー研修を行いました。
このような研修に参加する人(企業)は少ない。
それはマナーがきちんとできているからではなく、
上記の状態を放置しているか、
問題だと認知していないだけ。
上記の予備校、何が問題かわかっていないのでしょう。
会社の中で、細かいけれど重要なことを
注意することが少なくなってきているような気がします。
注意されることに慣れていない人たちも増えていますが、
注意しない大人の方がずっと悪い。
気付かせてあげなければいけない。
注意(指摘)することが大人の役目。
躾とはそういうもの。
会社で躾してますか?
家庭で躾してますか?
学校で躾してますか?