一気に読んでしまいました。
「グーグルで必要なことは、みんなソニーで教えてくれた」
ある世代以上の人にとって、
SONY
は特別な存在。
日本の経済成長の象徴であり、希望の星であった。
松下もHONDAも素晴らしいが、SONYは特別。
そんなSONYの本。
書かれているSONYの現状は、なかなかひどい
ものであるが、
今の日本の大企業の中では、まだまだマシなほうじゃないかな。
辻野さんのような方が育った環境にあっただけでも。
もっともっとひどい会社はいくらでもある。
思いを強くしたのは、どんなに素晴らしい会社でも
成功の呪縛から逃れられることはできないということ。
アップルも一回沈んだ会社。
マイクロソフトはグーグルになれなかった。
サムスンは今がピークかもしれない。
兎にも角にも、成功体験にしがみつく
おっさんはいただけないということだね。
おっさんは早く退場して、
これからの社会は、
これからの社会で生きる
若者自信がつくるべきだろうね。
子供(中3)に聞いた企業イメージランキング
・3社の中でどの会社のイメージがいいか
1.グーグル
2.任天堂
3.SONY
頑張れSONY!!