研修の仕事をしています。
内定者研修から
新人導入研修
リーダー研修
マネジャー研修
営業研修
ファシリテーション研修
他にも
店長研修や
女性活用研修
そして、
自分の軸を立てる
「SAMURAI研修」
これだけの研修を行ってきて、
いつも考えることが、
「研修って本当に育成の場になっているのか」
果たしてどうなんでしょうか?
研修を始めて行う会社の場合、
「研修って嫌いなんですよね」
と言われることがほとんど。
「研修って効果ないと思うんだよね」
と言っていた、研修をやっている会社の社長もいました。
研修が育成の場になるかどうかは、
主催者と実施者(トレーナー)次第。
どのようなスタンスで研修の
プログラムを設計し、
受講生に合わせ、
どのように運用するのか。
がポイントであり、
それができれば育成の場になる。
特にうちの研修は、
知識習得型ではないので、
とにかく考えさせる、話をさせる。
自分の考えを表に出す。
実は自分の考えをきちんと表明するってことは、
普段の仕事であまりやっていない。
これができれば、
育成の場はできます。
成長するかどうかは・・・
「継続」
するか、しないか。
なのですが。
・・・今日のラン・・・
5日(火) 皇居往復+皇居2周 16K
内定者研修から
新人導入研修
リーダー研修
マネジャー研修
営業研修
ファシリテーション研修
他にも
店長研修や
女性活用研修
そして、
自分の軸を立てる
「SAMURAI研修」
これだけの研修を行ってきて、
いつも考えることが、
「研修って本当に育成の場になっているのか」
果たしてどうなんでしょうか?
研修を始めて行う会社の場合、
「研修って嫌いなんですよね」
と言われることがほとんど。
「研修って効果ないと思うんだよね」
と言っていた、研修をやっている会社の社長もいました。
研修が育成の場になるかどうかは、
主催者と実施者(トレーナー)次第。
どのようなスタンスで研修の
プログラムを設計し、
受講生に合わせ、
どのように運用するのか。
がポイントであり、
それができれば育成の場になる。
特にうちの研修は、
知識習得型ではないので、
とにかく考えさせる、話をさせる。
自分の考えを表に出す。
実は自分の考えをきちんと表明するってことは、
普段の仕事であまりやっていない。
これができれば、
育成の場はできます。
成長するかどうかは・・・
「継続」
するか、しないか。
なのですが。
・・・今日のラン・・・
5日(火) 皇居往復+皇居2周 16K
今日も快調!