尖閣諸島の問題、
これから日本外交の正念場でしょう。
中国がどのような国なのか、
一連の報道ではわからない。
いまだにマスメディアは、
ある意図を持ってしか報道をしない。
その意図がわからない限り、
何を持って判断したらいいのか。
それにしても
野党の対応。
特に1年前まで政権を握っていた自民党。
民主党の外交オンチの上げ足を取るばかり。
こんな時こそ、超党派で中国に対して、
そしてアメリカに対して
さらにアジア諸国に対しての
外交政策を考えるべきではないのか。
そんな提案をしてほしい。
そして、民主党も変なプライドを捨てて、
外交戦略を立てなければいけない。
昨日は、ハーバード白熱教室 @東大
答えがない問いに対して、
議論を深めていく素晴らしさ。
上げ足をとったり、
弱みにつけ込むのではなく、
主張し、傾聴することで
議論を深める。
議論を尽くしても、相容れることはない。
しかし、時には結論を出さなければいけない。
日本全体が意識を外に向ける時である。
外に日本の意見を発信する時である。
そう思う。
・・・今日のラン・・・
26日(日) 皇居往復+皇居3周
1周目 26分10秒
2周目 24分40秒
3周目 22分40秒
なかなかのペース。
千代田区ロードレースのランナーに
混じって、レースモードで走る。
これから日本外交の正念場でしょう。
中国がどのような国なのか、
一連の報道ではわからない。
いまだにマスメディアは、
ある意図を持ってしか報道をしない。
その意図がわからない限り、
何を持って判断したらいいのか。
それにしても
野党の対応。
特に1年前まで政権を握っていた自民党。
民主党の外交オンチの上げ足を取るばかり。
こんな時こそ、超党派で中国に対して、
そしてアメリカに対して
さらにアジア諸国に対しての
外交政策を考えるべきではないのか。
そんな提案をしてほしい。
そして、民主党も変なプライドを捨てて、
外交戦略を立てなければいけない。
昨日は、ハーバード白熱教室 @東大
答えがない問いに対して、
議論を深めていく素晴らしさ。
上げ足をとったり、
弱みにつけ込むのではなく、
主張し、傾聴することで
議論を深める。
議論を尽くしても、相容れることはない。
しかし、時には結論を出さなければいけない。
日本全体が意識を外に向ける時である。
外に日本の意見を発信する時である。
そう思う。
・・・今日のラン・・・
26日(日) 皇居往復+皇居3周
1周目 26分10秒
2周目 24分40秒
3周目 22分40秒
なかなかのペース。
千代田区ロードレースのランナーに
混じって、レースモードで走る。
意識が変わるとスピード出せるものですね。