昨日の午後、少し時間ができたので、
上野の国立博物館へ。
まずは、法隆寺宝物館へ。
観音菩薩像、如来像をみていると
心が落ち着いてきますね。
改めて感じたことが、
人間の本質は変わっていないな、
ということ。
生活の営みがあって、
生きていくだけに(食べていくことだけ)に
生きているのではなく、
唄を読み、演劇を楽しみ、ファッションに気を使い、
美しいものを求め、
生活を楽しむ。
その過程の中で、
海外の新しいものを積極的に取り入れ、
消化して、生活の豊かさを楽しむ。
現代の社会と全く変わらない。
そんなことを考えていると、
400年、500年前のことが
不思議なものです。
人間の本質は、変わらない。
生きる軸をしっかり持っていることが、
どの時代においても、
生活を楽しんで、
充実した人生を送ることができるんですよね。
環境の変化に振り回されず、
環境を楽しむ。
そんなビジネスマンを増やしていきたいですね。
・・・今日のラン・・・
日曜日のハーフマラソンに向けて、
今日は休養日にしました。
明日からは軽く調整します。
上野の国立博物館へ。
まずは、法隆寺宝物館へ。
観音菩薩像、如来像をみていると
心が落ち着いてきますね。
改めて感じたことが、
人間の本質は変わっていないな、
ということ。
生活の営みがあって、
生きていくだけに(食べていくことだけ)に
生きているのではなく、
唄を読み、演劇を楽しみ、ファッションに気を使い、
美しいものを求め、
生活を楽しむ。
その過程の中で、
海外の新しいものを積極的に取り入れ、
消化して、生活の豊かさを楽しむ。
現代の社会と全く変わらない。
そんなことを考えていると、
400年、500年前のことが
不思議なものです。
人間の本質は、変わらない。
生きる軸をしっかり持っていることが、
どの時代においても、
生活を楽しんで、
充実した人生を送ることができるんですよね。
環境の変化に振り回されず、
環境を楽しむ。
そんなビジネスマンを増やしていきたいですね。
・・・今日のラン・・・
日曜日のハーフマラソンに向けて、
今日は休養日にしました。
明日からは軽く調整します。