今日は新人研修で気付いたことの一つを。
「学生気分が抜けていない」
と周囲の人が感じてしまうのが、
他人の目を気にしていないな。と
感じさせてしまうこと。
周りの人は、よく見てるんだよ。
話を聞く態度、議論に参加している態度、
話してる態度・・・。
大学の講義は一方通行が多いし、
どんな態度で講義を受けても
周りの人に迷惑をかけていなければ
注意もされない。
その態度が抜けきれない。
本人も無意識でやってるから
気付かないんだよね。
でも、そんな態度が
周りの雰囲気を悪くしている。
社会は厳しいから、
態度一つで判断される。
「こいつ使えない奴だな」
「こいつとは一緒に仕事したくないな」
本人に実力があろうとなかろうと関係ない。
ましてや新人に社会で活躍できる実力が
既に備わっていることはない。
先輩や取引先と仕事をしていく中で、
実力がついていく。
だから、まずは態度。姿勢から。
仕事ができる人で、
態度が悪い人はいないからね。
・・・今日のラン・・・
皇居往復(ちょっと寄り道)+皇居2周 16.5K
体重61.8K
スカイツリーが東京タワーを抜いたらしく、
寄り道して覗いてきました。
まだまだ半分なんですよね。
今日は、冷たい空気が気持よく
朝から思わず皇居を2周。
「学生気分が抜けていない」
と周囲の人が感じてしまうのが、
他人の目を気にしていないな。と
感じさせてしまうこと。
周りの人は、よく見てるんだよ。
話を聞く態度、議論に参加している態度、
話してる態度・・・。
大学の講義は一方通行が多いし、
どんな態度で講義を受けても
周りの人に迷惑をかけていなければ
注意もされない。
その態度が抜けきれない。
本人も無意識でやってるから
気付かないんだよね。
でも、そんな態度が
周りの雰囲気を悪くしている。
社会は厳しいから、
態度一つで判断される。
「こいつ使えない奴だな」
「こいつとは一緒に仕事したくないな」
本人に実力があろうとなかろうと関係ない。
ましてや新人に社会で活躍できる実力が
既に備わっていることはない。
先輩や取引先と仕事をしていく中で、
実力がついていく。
だから、まずは態度。姿勢から。
仕事ができる人で、
態度が悪い人はいないからね。
・・・今日のラン・・・
皇居往復(ちょっと寄り道)+皇居2周 16.5K
体重61.8K
スカイツリーが東京タワーを抜いたらしく、
寄り道して覗いてきました。
まだまだ半分なんですよね。
今日は、冷たい空気が気持よく
朝から思わず皇居を2周。