就活中のOB/OG訪問や面接の時、
聞きたいこと、確認したいことを
素直に聞いた方がいい。
「○○は聞いてはいけない」
など、信じちゃいけない。
聞きたいこと、確認したいことを聞く。
それでいい。
例外は・・・サイト調べればすぐにわかること
うちの会社の訪問してきた営業マンが
「御社はどのような事業をなさっているんですか?」
と、そんな質問をする人がたまにいる。
失礼だよね。
少し調べればわかる手間を惜しんでいる学生を
採るわけがない。
で、応募する企業によりますが、
聞いた方がいい質問が
「研修制度」
就活本の中には、聞いてはいけない質問に
入ったりしていますが、
それは、超大手の応募する時だけ。
特に社員300人以下、新卒採用20人以下の
企業の時は聞いた方がいい。
研修は大事ですよ。
できれば年1回、最低でも3年に1回は
何かしらの研修に参加できるかどうか。
大企業は、
リーダー研修や管理職研修などの階層別
マーケティング研修やファシリテーション研修
などのテーマ別研修が開催できる。
しかし、中小企業だと管理職に昇格する人も
少ないから
自社開催できない。だから研修しない。
という企業が多い。
研修は、そこで学ぶことの他に、
時々業務を離れて、自分の仕事や働き方を見直す
いい機会だし、
他の受講者との交流による刺激も大きい。
自社開催できないなら、
外部研修を受ける制度が整っているのか、
これは聞いた方がいい。
研修制度の有無は、
本気で新卒を採用して、育てていこうとしているのか
企業を選ぶ一つの基準になるからね。