毎日走っていても、
何キロ走っていても、
最後の500mがつらい。
最後はウォーキングにしようかな。
という気持ちとの葛藤があります。
レースの時も同じ。
ハーフマラソンの時は、
20K過ぎて最後の1K弱の距離が、
それまでの20Kより辛いし、
フルマラソンの時は、
20Kなんてただの通過点で、
40K過ぎた2Kが辛い。
これは仕事も同じ。
最後の最後まで手を抜かない。
これを繰り返せるかで、
能力が伸びるか、
成長が止まるかが
変わってくる。
最後のひと踏ん張り、
大事ですね。
ということで、
サッカーの時間帯別得点(失点)
を調べてみたら、面白い結果が。
やはり、75分過ぎてからのゴールが多い。
しかも、Jリーグでは、
J1からJ2に降格するチームは、
75分以降に失点している試合が
圧倒的に多い!
やはり、最後のひと踏ん張りが
効くか効かないかで、
大きな差が出るものです。
・・・今日のラン・・・
3日(木) 皇居往復+皇居1周
何キロ走っていても、
最後の500mがつらい。
最後はウォーキングにしようかな。
という気持ちとの葛藤があります。
レースの時も同じ。
ハーフマラソンの時は、
20K過ぎて最後の1K弱の距離が、
それまでの20Kより辛いし、
フルマラソンの時は、
20Kなんてただの通過点で、
40K過ぎた2Kが辛い。
これは仕事も同じ。
最後の最後まで手を抜かない。
これを繰り返せるかで、
能力が伸びるか、
成長が止まるかが
変わってくる。
最後のひと踏ん張り、
大事ですね。
ということで、
サッカーの時間帯別得点(失点)
を調べてみたら、面白い結果が。
やはり、75分過ぎてからのゴールが多い。
しかも、Jリーグでは、
J1からJ2に降格するチームは、
75分以降に失点している試合が
圧倒的に多い!
やはり、最後のひと踏ん張りが
効くか効かないかで、
大きな差が出るものです。
・・・今日のラン・・・
3日(木) 皇居往復+皇居1周
体重 60.0K・・・この調子!