今年の日本シリーズ、面白かった。
最近野球を見る機会が減っていましたが、
今年の日本シリーズは、
たまたま延長戦になった3試合を
ついつい見てしまい・・・、
やぱっり野球って面白いなと。
野球をずっとやってる人が口になる言葉。
「だって野球って面白いんだもん」
これって、強いよね。
敢えて聞かれても困る。
でも面白いから続ける。
もっとうまくなりたい。
という少年時代でも、
とにかくプレーしたいという中年以降も、
面白い!という強さ。
そして今回のシリーズで感じたのは
中日落合監督の強さ。
色々言われていますが、
野球に対する真摯な態度が
ひしひしと伝わってくる。
良いですよね。
11月に入って、就活の話題も増えてきましたが、
その中で気になるのが、
本音と建前。
何度か書いていますが、
学歴(学校格差)や女性採用の本音と建前。
実際、区別しない訳ないのに、
オープンですよ!といった告知する矛盾。
それに引き換え、
落合監督の野球に対する真摯な態度。
勝つためにならないことは一切しない。
勝つためにはできる限りのことをする。
そこには本音も建前もない。
で、今回の日本シリーズは、
勝ちにこだわる両チームの戦いに
魅せられてしまった。
結果的に中日は負けてしまったけど、
延長に次ぐ延長は、
勝利の神様も悩んでいたんでしょうね。