参院選で民主党敗北。
消費税が議席を減らした要因のように
論じられていますが、
果してそうなのか?
議席を伸ばした自民党も
消費税10を打ち出しているのです。
両党とも消費税増税を打ち出している。
では、なぜ敗北したのかを
深く、切り込んでいかないと
要因はわからない。
仕事でも同じ。
失敗した時に、
表面的に原因を決めつけてしまい、
流してしまう。
これでは何も変わらない。
どころか、物事を余計に悪くしてしまう。
本当の問題はどこにあるのか、
深く探る癖をつけることが大事。
それにしても、
参議院で必要なのか?
このままではいらない。
参議院の在り方を考えたら、
定数を思い切り削減し、
政党に縛られず、
個人が本質的な議論を
公にできる人・機関であって欲しい。
消費税が議席を減らした要因のように
論じられていますが、
果してそうなのか?
議席を伸ばした自民党も
消費税10を打ち出しているのです。
両党とも消費税増税を打ち出している。
では、なぜ敗北したのかを
深く、切り込んでいかないと
要因はわからない。
仕事でも同じ。
失敗した時に、
表面的に原因を決めつけてしまい、
流してしまう。
これでは何も変わらない。
どころか、物事を余計に悪くしてしまう。
本当の問題はどこにあるのか、
深く探る癖をつけることが大事。
それにしても、
参議院で必要なのか?
このままではいらない。
参議院の在り方を考えたら、
定数を思い切り削減し、
政党に縛られず、
個人が本質的な議論を
公にできる人・機関であって欲しい。