「人の振り見てわが振り直せ」
ですね。
会社の中で、
「あいつは仕事ができない」
「人の話を聞いていない」
「まじめに仕事していない」
・・・・・・
など、不平不満を言ったり、愚痴ったりする人、
いますよね。
でも、そんなこと言ってる人が
そうだったりする。
というか、ほとんど言ってる当人に
そのまま当てはまる。
本当に人は自分のことが見えていない。
(もちろん私も含めてです)
だから、大事なことは、
周囲からのフィードバックを受けること。
フィードバックを受ける時、何もしゃちこばって
「何か気になることがあればフィードバックしてください!」
と言う必要はない。
自然な会話の中で、聞きだしたり、
感じたりすること重要。
つまり、
「周りの人は自分のことを良く見ている」
という事実を受け入れること。
「フィードバックしてください!」
って言われたら、
「じゃあ・・・」って言えないですからね。
・・・今日のラン・・・
27日(木) 皇居往復+皇居1週+α 12K 体重60.6K
これで今月は4日残して200K達成!
今月は雨が少なかったし、
毎日のストレッチのおかげで
ふくらはぎ痛はほぼ完治したおかげです。
毎朝、気持ちよく走れることに感謝です。
ですね。
会社の中で、
「あいつは仕事ができない」
「人の話を聞いていない」
「まじめに仕事していない」
・・・・・・
など、不平不満を言ったり、愚痴ったりする人、
いますよね。
でも、そんなこと言ってる人が
そうだったりする。
というか、ほとんど言ってる当人に
そのまま当てはまる。
本当に人は自分のことが見えていない。
(もちろん私も含めてです)
だから、大事なことは、
周囲からのフィードバックを受けること。
フィードバックを受ける時、何もしゃちこばって
「何か気になることがあればフィードバックしてください!」
と言う必要はない。
自然な会話の中で、聞きだしたり、
感じたりすること重要。
つまり、
「周りの人は自分のことを良く見ている」
という事実を受け入れること。
「フィードバックしてください!」
って言われたら、
「じゃあ・・・」って言えないですからね。
・・・今日のラン・・・
27日(木) 皇居往復+皇居1週+α 12K 体重60.6K
これで今月は4日残して200K達成!
今月は雨が少なかったし、
毎日のストレッチのおかげで
ふくらはぎ痛はほぼ完治したおかげです。
毎朝、気持ちよく走れることに感謝です。