年をとるごとに好き嫌いが
はっきりしてきてる。
自然体で物事をみて、感じるように
なってきたからから、
いいモノはいい、
悪いモノは悪い。
と直感的に感じるようになってきた
かもしれません。
例えば・・・
嫌いな言葉は、
「オンリーワン」
人は(企業は)オンリーワンを目指す。
って、人や企業はそもそもオンリーワンなのであって
目指すものではない。
競争してナンバーワンを目指すからこそ
成長するし、失敗から得られるものがある。
現実から”逃げている”としか思えない。
例えば・・・
「勝ち組負け組」
のようにステレオタイプでくくってしまうこと。
あるひとつの基準で、しかもある瞬間のことでしかない。
好きなこと、共感できることは、
「知らないことを知る」
だから知ろうと努力するし、
その結果、まだまだ知らないことがある
ことを知って、さらに学ぼうとする。
もちろん、
「自然体な人」
感じたことを素直に表現する。
成長するための基本ですね。
・・・今日のラン・・・
29日(土) 皇居往復+皇居3周+α 23K
30日(日) 皇居往復+皇居2周+α 18K
31日(月) 休養
今月は253K達成。自己ベストです。
レースもないのに、どうしてこんなに走るのか、
自分でもよくわかりませんが、
6月も200K目指します。
はっきりしてきてる。
自然体で物事をみて、感じるように
なってきたからから、
いいモノはいい、
悪いモノは悪い。
と直感的に感じるようになってきた
かもしれません。
例えば・・・
嫌いな言葉は、
「オンリーワン」
人は(企業は)オンリーワンを目指す。
って、人や企業はそもそもオンリーワンなのであって
目指すものではない。
競争してナンバーワンを目指すからこそ
成長するし、失敗から得られるものがある。
現実から”逃げている”としか思えない。
例えば・・・
「勝ち組負け組」
のようにステレオタイプでくくってしまうこと。
あるひとつの基準で、しかもある瞬間のことでしかない。
好きなこと、共感できることは、
「知らないことを知る」
だから知ろうと努力するし、
その結果、まだまだ知らないことがある
ことを知って、さらに学ぼうとする。
もちろん、
「自然体な人」
感じたことを素直に表現する。
成長するための基本ですね。
・・・今日のラン・・・
29日(土) 皇居往復+皇居3周+α 23K
30日(日) 皇居往復+皇居2周+α 18K
31日(月) 休養
今月は253K達成。自己ベストです。
レースもないのに、どうしてこんなに走るのか、
自分でもよくわかりませんが、
6月も200K目指します。