どんな規模の会社でも経営トップの思いが
しっかりと伝わっていないと、社員の行動がぶれる。
とある会社での商談で、改めて感じました。
思いがあっても、事あるごとに伝え、
ぶれない判断をする。
当たり前のことがやっぱり大事。
特に社員は、いざという時の判断をみている、
というか、いざという時の判断しかみていない。
顧客満足!といいながら、短期的に会社の利益を
損なうような場面で、顧客満足を優先した判断をするのか。
大きな圧力がかかった時にでも、
ぶれない判断ができるのか。
経営トップの器量で会社は決まるね。