よく言われることですが、
”愛”の反対は”無関心”
って、マザーテレサの言葉だったんですね。
で、”おせっかい”
上司と部下や部門間の風通しが悪い組織には
おせっかいな人がいない。
他の部署のことには口出ししちゃいけないとか、
上司に相談はするけど、指摘をしちゃいけないとか、
なんとなくそんな風土ができてくると、
少しずつ他人に関心がなくなって、
自分の殻に閉じこもって、
干渉されることを極端に嫌う人が増えてくる。
月曜日の朝、
「昨日、何してた?」とか
金曜日の夜、
「土日どうするの?」
なんて会話はご法度になってくるし、
当然、仕事の話も雑談なんて皆無。
そんな風土でいい仕事はできないよね。
もっと、もっと、周りに関心をもっておせっかいにならなきゃ。
プライベートなことを聞かれて、不機嫌になるのも
禁止だね。
・・・今日のランニング・・・
21日夜 会社~皇居~自宅 9K (初めての帰宅ラン)
”愛”の反対は”無関心”
って、マザーテレサの言葉だったんですね。
で、”おせっかい”
上司と部下や部門間の風通しが悪い組織には
おせっかいな人がいない。
他の部署のことには口出ししちゃいけないとか、
上司に相談はするけど、指摘をしちゃいけないとか、
なんとなくそんな風土ができてくると、
少しずつ他人に関心がなくなって、
自分の殻に閉じこもって、
干渉されることを極端に嫌う人が増えてくる。
月曜日の朝、
「昨日、何してた?」とか
金曜日の夜、
「土日どうするの?」
なんて会話はご法度になってくるし、
当然、仕事の話も雑談なんて皆無。
そんな風土でいい仕事はできないよね。
もっと、もっと、周りに関心をもっておせっかいにならなきゃ。
プライベートなことを聞かれて、不機嫌になるのも
禁止だね。
・・・今日のランニング・・・
21日夜 会社~皇居~自宅 9K (初めての帰宅ラン)
夜、皇居を走ってる人、多いなあ
コメント