昨日大きな交渉に臨んできた。
相手はメガバンク。
こちらは数社の混合チーム。
本来それぞれの立ち位置と求めるゴールが違うのだが、
事前の行ってきた数回のミーティングで、今回のミッションと
求める姿を完全に一致させて臨んだ。
誰が口火を切って、次に誰がどんな質問をし、
誰が質問に答え、何を伝えるのか。
しかし、交渉事はすべてロジカルに進むわけではない。
その場に湧きおこる感情を察知して、それをどのように
組み入れて展開していくのかが実は最も大事であったりする。
そのためにも、事前にチームの人となりをお互いに知り、
それぞれが求めているものを全員が尊重するための時間が意味を持つ。
その上で、ロジカルに交渉をシミュレーションして構築しておく。
チームでの仕事は面白い。そして大きな成果を生み出す。